キーワード検索履歴
    良く使われる検索キーワード
      キーワード

        カート

        サステナビリティ 活動とガイド

        「ゼロ」にこだわる

        私たちの目標は、「ゼロ」です。
        そこで、2021年に2つの目標を立てました。
        ひとつ目は、2025年までに全製品のカーボンフットプリントを半減すること。
        ふたつ目は、2030年までに全製品のカーボンフットプリントをほぼ「ゼロ」に減らすこと。
        目標を立てたわずか2年後、達成率は60%を超えました。
        これからも結果にこだわり、新しい方法を考え、行動し続けます。

        順調に進んでいます。

        2025年までの目標に対して、90%以上の達成率となりました。
        2023年のビックニュースは、製品1個あたりのカーボンフットプリントを前年度比22%減らすことに成功したことです。
        大きな結果を出すため重要なのは、目に見える進捗にこだわること。塵も積もれば山となりますからね。
        さあ、ビジネスの力で気候変動を逆転させましょう。

        ビジネスの力で、
        気候変動を逆転させる。

        「サステナブル」という宣伝文句を多く目にするようになりました。 このような状況下で、消費者に「私たちが本当にサステナブルに向き合っていること」を理解してもらうことは、とても難しいことです。 そこで私たちは、サステナビリティに関する宣言を、シンプルな言葉で表現しました。

        • 私たちは、3つのステップで責任を果たします。
        • カーボンフットプリント削減のための優先事項を設定します。
        • 2025年までの具体的な変革を宣言します。

        まず初めに

        ファッション業界は、年間21億トンもの二酸化炭素を排出しています。 これは、約456万台の自動車から発生する排ガスに相当します。 なぜそんなに? なぜなら私たちファッション業界は、化石燃料が大好きだからです。工場の動力源、輸送、素材調達などのあらゆる場面で化石燃料を使っています。 つまり、私たちが身につけているもののほとんどはプラスチック、つまり石油からできているのです。

        ファッション業界は、大昔から石油まみれだったわけはありません。 人々がプラスチックにこだわるようになったのは、ここ80年のこと。 そこで私たちは、「もう一度、自然の素材を使ったものづくりをしたほうがいいのではないか?」と考えました。

        さあ、自然と一緒に。

        今履いているシューズ、何から作られていますか?
        たいていのシューズは、真っ黒な石油から作られています。

        Allbirdsの夢は、自然と共存すること。
        だから私たちは1足のシューズを作るために、自然のことを学び、寄り添い、できる限り天然素材を使っています。

        サトウキビ由来のソール、ユーカリ遷移のニット素材、ひまし油のインソール。
        自然との共存の第一歩は、素材にこだわること。

        これまでも、これからも。
        さあ、自然と一緒に。

        素材について

        サステナビリティ 活動とガイド

        ウール

        サステナビリティ 活動とガイド

        ツリー

        サステナビリティ 活動とガイド

        シュガー

        サステナビリティ 活動とガイド

        Trino®

        サステナビリティ 活動とガイド

        TrinoXO®

        私たちの取り組み

        排出量をオフセットするだけで、金メダルがもらえるとは考えていません。
        最終的に目指すべきことは、そもそもカーボンを排出しない"カーボンニュートラルなビジネス"を実現することです。地球への負荷をなくすだけでなく、地球に良い影響を与えることはできないのでしょうか。さあ、私たちのゼロ・エミッションのはじまりです!

        サステナビリティ 活動とガイド

        計測する

        工場の現場からオフィス照明に至るまで、すべてのカーボンフットプリント排出量を計測します。

        カーボンフットプリントとは?

        削減する

        カーボンニュートラルだけでなく、最終的にはカーボンネガティブを目指します。

        サステナビリティ 活動とガイド
        サステナビリティ 活動とガイド

        削減する

        カーボンニュートラルだけでなく、最終的にはカーボンネガティブを目指します。

        サステナビリティ 活動とガイド

        オフセットする

        現状に満足せず、ビジネスの力で気候変動を逆転させるという強い意志と行動を示していきます。

        私たちの大切にしていること

        カーボンを排出することは、悪いことです。それなら、カーボンニュートラルになれば問題ないよね?
        それで全て解決だよね?多くの「サステナブル」なビジネスは、そう信じています。確かに「2050年までのカーボンニュートラル宣言」は、素晴らしいことだと思います。しかし正直なところ、その宣言は遅すぎました。
        私たちは、「今の地球には、単にカーボン排出量を測定して相殺(オフセット)するだけでは不十分」だと考えています。そこで、カーボンオフセットが不要になるように、そもそも自分たちがカーボンを排出しない、それどころか減らす方法を考えました。

        サステナビリティ 活動とガイド

        再生型農業の実践

        大気中のカーボンを効果的に除去するために、再生型農業で健康な土壌を作ります。

        再生可能な素材

        石油由来の素材を天然素材に置き換えたり、新たな代替素材を生み出したりします。

        サステナビリティ 活動とガイド
        サステナビリティ 活動とガイド

        再生可能な素材

        石油由来の素材を天然素材に置き換えたり、新たな代替素材を生み出したりします。

        サステナビリティ 活動とガイド

        環境的責任のあるエネルギー

        クリーンな燃料や電気を使うだけでなく、使用量も減らします。

        私たちの歩み

        私たちは、創業当初から環境負荷低減に重点を置いていました。

        サステナビリティ 活動とガイド

        2023年版 サステナビリティレポート

        2023年の平均カーボンフットプリントは、前年度から22%削減に成功。5.54 kg CO2 eになりました。英語版のフルはこちら。

        サステナビリティ 活動とガイド

        2022年版 サステナビリティレポート

        2022年のサステナビリティレポートのハイライトは、製品の平均的なカーボンフットプリントを19%削減できたことです。

        サステナビリティ 活動とガイド

        2021年版 サステナビリティレポート

        2021年の平均カーボンフットプリントは、前年から12%減らすことに成功しました。サステナビリティレポートで、私たちの進捗と現状を確認してください。

        サステナビリティ 活動とガイド

        カーボンフットプリントツールをオープンソース化

        より多くの企業に、カーボンフットプリントラベルと貼ってもらうために、カーボンフットプリント計算ツールやラベルデザインを業界全体に公開しました。

        サステナビリティ 活動とガイド

        「プラント・レザー」発表

        従来の革に比べてカーボン排出量が1/40の、100%天然の植物由来の代替素材を開発しました。

        サステナビリティ 活動とガイド

        「TrinoXO™」発売

        廃棄されたズワイガニの殻から作られた天然の防臭素材「TrinoXO™」を開発しました。

        サステナビリティ 活動とガイド

        アディダス社との提携を発表

        史上最小のカーボンフットプリントのランニングシューズを作るためには、競争ではなく協力が大切です。

        サステナビリティ 活動とガイド

        カーボンフットプリントラベル導入

        私たちは、食品の栄養成分表示ように、すべての商品にカーボンフットプリントを表示する世界初のファッションブランドとなりました。

        サステナビリティ 活動とガイド

        Bコープ認定再取得

        私たちは、人と地球の両方に貢献する企業になることを目指しています。

        サステナビリティ 活動とガイド

        「Trino®」発売

        快適さと環境負荷低減のバランスが整った、ユーカリとメリノウールを使った独自の繊維を開発しました。

        サステナビリティ 活動とガイド

        カーボンニュートラル達成

        炭素税を導入し、環境負荷に対する責任を果たしています。

        サステナビリティ 活動とガイド

        「SweetFoam®」発売

        世界初の「カーボンを排出しないグリーンEVA」を使用したサトウキビのミッドソールです。

        サステナビリティ 活動とガイド

        「ツリーランナー」発売

        森林管理協議会(Forest Stewardship Council)の認証を受けた最初のシューズです。軽さや風通しの良さが特徴です。

        サステナビリティ 活動とガイド

        「ウールランナー」発売

        これまで靴に使われていた石油由来のプラスチックを、天然素材に置き換えるための第一歩です。

        サステナビリティ 活動とガイド

        Bコープ認証

        私たちははじめから地球が我々のビジネスにおける重要な利害関係者だと位置付けし、Bコープ認証を取得しました。

        私たちの約束

        言うは易く、行うは難し。 最近は、口先だけの「サステナブル」が散見されます。 だからこそ、私たちは2025年の約束に向けて、5年分のTo-Doリストを用意しました。
        気候変動は、私たちの生活に直結する重要な問題です。この問題を解決するために、3つの分野にとどまらず、幅広い取り組みを続けます。

        再生可能農業

        大気中のカーボンを除去するために、再生型農業を導入します。

        サステナビリティ 活動とガイド

        環境負荷の低いウールを使用します。

        2025年までに、再生環境型農業で育ったウールで100%調達します。

        サステナビリティ 活動とガイド

        私たちのウールの調達先農場のカーボン排出量を0にします

        2025年までに、私たちのウール農場に再生型農業を導入します。そのため、それらの農場は炭素吸収源として機能することになります。

        再生可能な素材

        石油由来の素材を、天然素材に置き換えます。

        サステナビリティ 活動とガイド

        持続可能な天然素材とリサイクル素材を75%使用

        素材の調達先から化石燃料をなくすために、大きな一歩を踏み出します。

        サステナビリティ 活動とガイド

        素材のカーボンフットプリントを25%削減

        ただ単に天然素材を使うのではなく、「カーボンフットプリントが少ない天然素材」を使います。

        サステナビリティ 活動とガイド

        フットウェアとアパレルの素材の使用量を25%削減

        「より少ない素材で、より良いことを行う」を突き詰めて、地球に優しい製品を作ります。

        サステナビリティ 活動とガイド

        製品寿命を倍にする

        製品を長持ちさせるために、素材の耐久性を高めます。

        環境的責任のあるエネルギー

        より少なく、よりクリーンな燃料・電力の使用

        サステナビリティ 活動とガイド

        オールバーズが所有・運営する施設では100%再生可能エネルギーを使用

        オフィス、店舗、物流センターでの使用エネルギーを、再生可能エネルギーに切り替えます。

        サステナビリティ 活動とガイド

        製造過程では100%再生可能エネルギーを使用

        製造過程のパートナーと協力して、彼らの施設に再生可能エネルギーを提供します。

        サステナビリティ 活動とガイド

        95%以上の海上輸送

        航空輸送に比べて、コストもカーボンフットプリントも削減できる海上輸送を最大限に活用します。

        サステナビリティ 活動とガイド

        100%のお客様にオールバーズの製品を低温洗濯、50%のお客様にアパレルの自然乾燥を促します。

        多くのお客様が環境負荷の低い洗濯方法を選んでくれるように、これからも洗濯方法についての発信を続けます。

        取り組みの内容と数値

        祈っているだけでは、地球を救うことはできません。そこで、オールバーズは2025年までにカーボンフットプリントを半減させる具体的な目標を作りました。

        サステナビリティ 活動とガイド

        Allbirdsの取り組み

        夢のような快適さ

        軽い、柔らかい、弾むような履き心地。オールバーズのシューズやスリッポンで、1日中快適にお過ごしください。

        サステナブルなものづくり

        目標まであと少し!オールバーズの目標は、素材調達、生産、輸送、廃棄まで、1商品あたりのカーボンフットプリントを2030年までに、ほぼゼロにすることです。
        もっと詳しく

        こだわりの天然素材

        石油由来の合成素材を、地球生まれの天然素材に。メリノウール、ユーカリの繊維、サトウキビなど、人にも地球にも優しい素材を使って、商品を作っています。

        1. トップ
        2. ブランド
        3. Allbirds
        4. Sustainable Practices